ばね指とは指先の腱鞘炎が進行し、引っ掛かりが生じて指の関節が曲がってしまい、真っすぐに伸びない状態を言います。
指を曲げた際に、ひっかかりを感じ、その指を真っすぐにしようとした時に、ばねがはじけるような動きからこの名前が付きました。
原因
指を曲げるために腱があり、その動きを支えるために腱鞘という部位があるのですが、そこに何らかの炎症が起こることが主な原因です。
この腱鞘炎がさらに進行すると引っ掛かりが生じ、ばね現象が起こります。
さらに悪化をすると、指の曲げ伸ばしが難しい状態になります。
炎症の原因は人によって様々ですが、代表的なのは指先の酷使とされます。
指先をよく使う仕事をされている方は特になりやすく、また最近はパソコンやスマートフォンの長時間使用によっても引き起こされます。
また、女性の場合にはホルモンバランスが関係することもあり、産前産後、更年期などにばね指を発症する場合があります。
糖尿病、リウマチ、透析患者では多発性に発生します。
治療
炎症の程度によって治療を選択していきます。
保存療法
炎症が軽く、痛みが強くない時には、テーピングなどで指を固定し、局所を安静にしておきましょう。
投薬や腱鞘内ステロイド注射も有効ですが再発するおとも少なくありません。
炎症が落ち着いてからゆっくりと指をストレッチさせ、徐々に機能を回復していきます。
手術療法
保存療法でも痛みが取れない場合や、再発を繰り返す場合は手術を行います。
また、明らかなばね指であり、症状が強い場合には、初めから手術を選択することもあります。
手術は局所麻酔下に行います。2センチほどの小さな傷で、炎症をおこしている腱鞘を切開すると言うものです。
術後には患部の機能回復のために、指のストレッチなどのリハビリを欠かさず行いましょう。
しばらくは痛みが残っていたり、動かしにくく感じられるかもしれませんが、徐々に回復していきます。
- 病名から探す
- 頚椎症
- 五十肩
- ギックリ腰
- 半月板損傷
- 変形性膝関節症
- 骨粗鬆症
- ガングリオン
- 膝靭帯損傷
- 腰椎椎間板ヘルニア
- ばね指
- へバーデン結節
- マレット指
- 肩腱板損傷
- 腰部脊柱管狭窄症
- 寝違え
- 石灰沈着性腱板炎
- 変形性脊椎症